んがー
前回に引き続き作り込み。
架空の空間に物を置くことがこんなに面倒だったとは。
普通に読み込んだコーヒーカップが高さ6mって何よ。
(とはいえ、ちゃんと周囲の風景が映り込んでいるところが凄いね。)


赤い楓の垣根。

歌に子犬が出てくるので犬小屋。
あと、舞い散る桜の花びら。


バネ牛とバネドラゴンがあったんだけど、今年の干支と、あずささんちうことでバネ牛(ってコラ)。
奥にはアウトドア用のテーブル。
さっきのコーヒーカップはスケール直してテーブルの上に置いたけど正直見えないw
子供の頃にジオラマ作ったのを思い出して少し楽しかったw
スポンサーサイト
コメントの投稿
お約束で・・・
「コーヒーカップ デカっ!」
しかし、着々と進んでますねぇ。
225Pさんスゴイわー
バネ牛はwww
でも、本当に楽しそうですね。
ErolinPさん
いつもどうもです。
着々というか遅々というかw
3DCGはスケール合わせるのが面倒ですわ。
でも、こういう出力結果見ると自分でもなかなかじゃんと思います。
自由に操れるようになったら、もう戻ってこれないかもw
一枚目の画像が非常に琴線に触れましたw
まるでモンティパイソンかクレイアニメですね。科学技術の進歩はすごいや。
ワクワクですー。
レシさん
どもです。
失敗作なんですが、こうして見ると面白いですよね。
何かの機会に使えるかな。